父の誕生日、ということで高島屋からコロッケをお祝いに送っておいた(妻が)。電話したらまぁ元気そうではあったので、ほっとしています。実家の徳島ではあまり新型コロナウィルスの感染者って多くないみたいなのですが、それでもかなり外出は控えているようなことを言っていたので。コロナウィルス罹患確率よりも運動不足による成人病のほうが怖いのではないか?と思うくらいなのです。
子ども会の引継ぎで会計担当の妻が当マンションの管理組合における会計処理についていろいろ訊いてきたのに答えていたら結構消耗しました。まぁ理事1年、監事1年、そのほか委員会もやってて知ってることは確かに私のほうが多いのは事実ですが、言うて仕事じゃないですからね…ボランティアですから。頂けるものといえばペットボトルのお茶くらいですから(笑)。あんまり真剣に細かいところを聞かれても答えに困ることもあるのでありまして。
そういえば、仕事関連で「DDDってやったことありますか」って訊かれていたのでした。ドメイン駆動設計ですよね…概念は見聞きしてはいるものの、元仮想化技術&OS屋さんの私にとって実務では縁の遠いものだったのですが…もしかしたらOJTいきなり実践!に回されるのかもしれない、と恐れおののいています。具体例のわかりやすい書籍ないかなと思っていたら、Qiitaで熱く語っている方を発見しました。https://qiita.com/little_hand_s/items/721afcbc555444663247
書籍もBOOTHで発行なさっているようなので、半分お布施気分で購入してみようかと思っています。