2021/04/19

0 Comments

仕事の合間にお弁当配布を行う小市民

 緊急事態宣言が明けて(今は蔓延予防重点地域?になってますが)初めての会食会の日ということで、会食会メンバーになっているご高齢の方向けのお弁当配布をお昼休みにちょっと抜けて管理センター前で行いました。社協(社会福祉協議会)のお仕事なのか民生委員のお仕事なのか、区分けが曖昧なのが解せないところですが、まぁとりあえず23人の方と久々にお会いできてお弁当配布できました。お一人「受け取ります」って言ってて来なかった方がいらっしゃったのですが、まぁ一人二人忘れるのは毎度のこと(あんまり続くようだと認知症を疑うとかになる。過去にそういう事例もありました)なので、その方の分はわたくしが役得?でいただきました。我が家の夜ご飯の一部に化けましてな・・・。

 昼からは協力会社様との定例ミーティング開催で3時間くらい拘束されていたかな?当社側は、一番年下の後輩ちゃんが以前よりだいぶしっかりしてきたかな?と少し安堵。ちょっと前までは先輩方の言うことをあんまり聞かない響かない?感じだったけれど、このところ少しずつ意識が変わってきたみたい。私はマネージャー職でありながらあんまり良い影響を彼に与えている自信はないのですが、何か心境の変化があったのかな?何はともあれ、成長してくれればこちらも嬉しいし、本人も楽しく過ごせるでしょう・・・そうであって欲しい。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です