2021/05/25

0 Comments

会議で半分くらい時間を食う

 人事制度作りに付き合わされている状態が続いておりまして。しかしまあ、経営理論としては色々試せる状況ではある…とポジティブに捉えることにしましょうかね。中小企業診断士の勉強してる身なので、組織論はお約束で勉強しているわけなので、それを応用してコンサルしていると思えば…その方が血圧も下がるぞ、と。とはいえ、やっぱり3時間半は長いですよ、それだけで一日終わって良いなら別ですけど。その後ソフトウェアと試験書作りが必須な私には重すぎです(一部お内職してたというのは公然の秘密です)。

 相変わらず一言多い方もいらっしゃるけど、前よりかはまろやかになったかな?私の受け取り方が変わったからかもしれないけど。・・・何はともあれ、結合試験の方も量かなり減らしていただいたので、すみません、減った中でぼちぼちと進めさせていただいております。キャパオーバーしてしまったらやっぱり苦しいし、質も大きく下がりますので・・・一部天才奇才の類の方々は例外として、一般人にはこなせる仕事量というのは決まっているものですよ。6月入ったらちゃんと将来を見据えたながーい目で見てください的活動を増やすんだと決めています。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です