ちびる男とMinecraft、そして宿題やってない男
息子はゲームとかに夢中になっているとお通じがあるのをギリギリまで我慢するタイプで。もう漏れるーとモレゾウに変身する5秒前に慌ててトイレに突進していきます。それで間に合えばいいのですが…ときどき放水準備オッケーになる前に堤防決壊することがあって…今朝もやらかして、ただいま下半身露出しながらスマホいじっています。小学3年生がちびってどないするんじゃいっ!
そんな息子からの今のリクエストは桃鉄を一緒にやることと、Minecraftのリソースパック/MODの作り方を調べることです(お前が自ら調べようとは思わないのか。難易度の高いお題出しやがって…)。まぁリソースパックはともかくとして、MODはまだ君には絶対作れないね…Java書けないと無理だしね。やり方載ってるページはどちらも見つけたので(片っぽは公式のWikiなので中身英語だ)、休日なのに平日のお仕事してるみたいな気持ちになっております。
夕方になって、息子に大量の算数の宿題を課せられていることが判明し、結構𠮟りつけました(10単元くらい課せられてるってどういうこと?!って聞いたら、授業中にやっておくべき部分すらどうもその場でやってなかったらしい…うちの子、正確ではあるけれど遅いんですよね。字が曲がっちゃったとか、そういう理由で消してはやり直してるから遅いのであります。読めてるからいいじゃんかと思うんですが、彼の美意識がそれを許さないのか…)。困った男です。私はというと、せっかく先週末出張して新しいソフトウェアの動作確認等を行ってきたのに、結局ちゃんと動いてないっていう報告もらっていてしょぼくれ、イライラもしていました…平和はいつ訪れるのだろう?