ポンコツ
広島原爆投下の日ですが、私は9時前にやっとこさ起きました。いろんな意味で終わっています。
仕事の方は、今日は2時間に一度、1時間ちょいずつの打ち合わせを入れられたため(11時、2時、4時とか)、自分の仕事なんぞ進むわけがなくて、どうすればいいのやら、という感じになってしまいました。ちょっと集中してもやっぱりバグはとれないし、そんな状態でいくら残業したところでいい結果にならないし、そうしたら資格の勉強になんて時間が回るわけがないのです。それが焦るし悔しくてイライラしてすごく気分が落ちていく、そして眠れなくなって朝が遅くなる、という負のスパイラルもいいところ。はやくこんな状態から解放されたいのですが…ベストを尽くして諦めたならまだ自分の身になる気がするけれど、どれもこれも中途半端では悔やんでも悔やみきれません。こういうとき、人は何かを捨てればというのですが、捨てるものが何なのよってことに関してはしょせん他人だから答えてなんぞくれないわけです。それが想像ついてしまうから人の意見は聞きたくなくなるのですよ…。不健全な完璧主義に陥っているといわれても…ねぇどこを直せばいいのですか?プログラムをささっとかける能力も、素早く意思決定する能力も、一気通貫で力技を利かせていく気力も体力もない私はどこで突破口を開いていけばいいのでしょう?
物を投げてぶっ壊したくなる衝動は薬でかろうじて抑え込んでいる感じ。マウスくらいならいつ飛んでいってもおかしくない感じ。心の制御が利かないよう…何とかしてください…。
この状況を察知している人はいらっしゃるらしく、最近お疲れ気味のようだけど大丈夫?って声をかけてはくれます。それはとてもありがたいこと…だけど、もうすでに滑り落ちちゃってるから。少しリフレッシュしてどうとかなるって問題でもないから。リフレッシュしたところで、今からだったら一科目も取れず安くはない受験料を税金みたいに取られ、また来年〜!って言われて終わりだし、優柔不断さが残るマネジメントが良くなるわけでもなく、さらにプログラムのバグが綺麗に取れてくれるわけでもないのですが。そこが皆さんのやさしさにこたえきれてなくてごめんなさいって感じです。気が付いていない方はそのまま気が付かないようにふるまっていただければ。別に気が付かないのがいけないことじゃないし。下手に慰められても勇気は湧いて来ないんですよ。
もはやある意味ゴンスケよりもポンコツです。ゴンスケは芋ほりでは妥協しないし、資産運用もうまいしね。
人間、失格。もはや、自分は、完全に、人間で無くなりました。 まさに廃人。ギギギと唸りながらでないと腕も満足に上がらない感じや。
せめて資格試験の勉強くらい、全科目取れなくても3つくらいに絞って今年は取ればいいやって思って手をつけようと思ったら、テキストをどこに置いたか忘れて大パニック中。なぜかそのテキストだけ見つからない。探してる時間がもったいない。もう色々ダメな状態。プロ野球選手が自身のチームが15連敗くらいしてるとこんな気持ちになるんだろうか。死んでないことだけが救いみたいな。残りはどす黒いものに覆われてます。これはあかん。