2021/08/28

0 Comments

全員で辞任する、という事になりました。

 昨日までの管理組合およびセンターの対応の件、あまりに目に余ると言うことでIT系有志で集まっていたIT委員会(理事会への諮問機関として活動)は全員辞任願いを出していったん解散することになりました。信頼の置けない管理組合とは距離を置いて、機を見て今の理事長をリコールするより他ないのでは?という風潮ですね。

 今日具体的な話を聞いて驚いたのですが、この理事長、マンションの緑化に関する委員会(緑化委員会)とも揉めて、いま樹木の剪定などの業者とも喧嘩して一切保守が行われていない状態になってるんだそうです。業者との癒着(要するに賄賂やバックマージンがあるんじゃないかとかね)を勝手に疑ったあげく、相手先の樹木整備業者(長年の付き合い)に高圧的な態度で押しかけ直談判しに行く暴挙に出て、相手先の社長に「もうお宅のマンションの樹木は面倒見ませんから!」って突き放されたらしい・・・何考えてるんでしょう?さらに、この事態を緑化委員会の委員長のせいにするような言動を取ったそうで、委員長がぶち切れて全員辞任しているんだそうです・・・。それでかぁ、紫陽花も花が終わったのに刈り取られずに放置されています・・・本当は来年いい花を咲かすためには盛りが終わったら刈り取る必要があるんだそうですが・・・。

花くたし、というか・・・
花が残されたままになっている紫陽花。無残ですよ・・・。

 こういう暴君・狭量な思考・勝手な思い込みにより社会的不利益をまき散らし、マイクロマネジメントばかりして自分は偉いと勘違いした人を権力のあるところから排除する合法的な手段ってないものですかね・・・判例では理事会を開いて(当人も理事会が開かれることが周知されている状態で)、理事の過半数の賛成をもってすれば理事長を解任、タダの理事に落とすことはできるようなのですが・・・。今の理事にそこまでの勇気があるかな?という不安と、それでもタダの理事に残るのかよーという理不尽さを同時に抱えています。

ちなみに・・・

 民生委員の辞任の件は、地区会長には伝えてあります(精神疾患持ちで、このたびまた悪化したことに伴い、障害者手帳を持つ羽目になりそうで、これ以上「他人のための福祉」には関われないということで。等級によっては私が援助して欲しいくらいになるかもなので。まぁ9年超患っている状態で、3級は余裕で取れるって主治医はいってますが。人と外での約束ができない、その日の体調は出たとこ勝負、薬は管理されていないと飲み忘れる、うまくできないことに一人でメチャクチャ怒ってしまい当たり散らしたあげくすごい落ち込む・・・という状態なので)。残念がられましたが、地区会長からは了解はいただきました。ただ難関がありまして。こちらの人選も自治会長の推薦=くだんの理事長と対話で決めるのが基本、になってしまうのです。もう障害者手帳を申請する際の控えと文書だけで辞任させてください、後任は私考えられないので(神経にすごい障ると思うので)そちらで考えてください、って投函して静観しようかなと思います・・・。ああ、タイミング悪い。すごい面倒くさい、落ち込むー。


One thought on “2021/08/28”

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です