2021/09/02

0 Comments

感謝の心を大切に

 今私が仕事中だから(診察は午後予定なので)、昼休みに診断書フォーマットが主治医のところに届いているようにするため、家族に雨の中クリニックに行ってもらっています。私あんまり口で感謝の言葉を述べない方なので、当たり前と思わないでよって言われちゃいました。分かってはいますが…なんかはっきり言うのが子どもの頃から苦手で(仕事のことではある程度はっきり言うのはこれは後付けで身につけた技術であって、本質は引っ込み思案なのです)、それで気に病んでしまうところがあります。感謝はしてるんですよー。私もやれるだけ頑張るからねー。ってのがはっきり言えたらなーと思う雨の日の午前中です。

引き継ぎの話

 内々で、民生委員の引き継ぎの話を会長以下役員と致しました。私が精神疾患持ちで、もう人のことを見守る福祉を続けられない、ということは理解いただいていたようで、責められたりすることもなく(まあ、3,4年したら戻ってくる人も結構いるので…みたいなことは言われましたが、今はちょっと無理だなと思いました。月1回の会食会の出欠連絡だけでも結構骨が折れる仕事なので、精神的にこたえるのです)障害者手帳を取る申請するような奴が、人様のことを気にしている余裕はないので…自分のことでいっぱいいっぱいです。ごめんなさい。

 ただ、大きな懸念が一個あって。うちのマンションにはびこっている不文律があるのです「後任を見つけてくるまでは町内会の役職は辞められない」というもので、いったん引き受けてしまうと、他に伝手が少なくてお人好しな人ほど損をする仕組みです(これのせいで、市の健康福祉委員の職も辞められないでいる方がいらっしゃいます)。そのことは伝えておきましたら、それは本来おかしいって事は認識していただけたようでしたけどね…先週の件で理事長から怒鳴りつけられた側の人間としては、精神疾患の悪化のため、期の途中ですが退任致しますって告げたときの反応が怖い。まぁそれでも粛々としてなさいと主治医は仰いますけれどね…。わー、私お人好しだ。

今日は低調だったなー

 仕事も勉強もあまりうまくできなくて不満です…。その完璧主義が身を滅ぼしているのだと言われちゃいそうだけど。

書きなぐり
IS-LM曲線くらい分かれや!ってイライラが伝わってくるノート…はは…


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です