2020/10/01

0 Comments

台風

 逸れてくれたとはいえ、昼過ぎから夜まで風雨が強くて、息子はずぶ濡れで学校から帰ってきました。今日から緊急事態宣言解除ということで短縮授業ではなくなっているのですが、ちょうど一番雨脚の強い時に下校が重なってしまったかもしれません…。速攻風呂沸かして入らせました。

 そんな日に書留が届いてなんだろうと思ったら情報処理安全確保支援士の登録証でした。1回目の更新ですが、いったい何のために維持しているのか分からない状態ではあって(現在セキュリティ方面のお仕事はしてないもので)時間とお金をかけてる意味があるのかと首をかしげていますが、そこに追い打ちをかけるかのような(笑)カード型の登録証になってしまって、なんだか威厳がなくなったなーという気もしています。でもまぁ前も普通の情報処理技術者試験の合格証書よりも威厳の薄い賞状みたいな登録証でしたし、どのみち物々しさはなかったかもしれませんけれど。

登録証
あんまりありがたみが…だってこれICカードでもないし…

 もうひとつお届け物で、こちらは上野の不忍池辨天堂の巳成金大祭のお財布です。本当は9/18日がその日に当たっており参拝したかったところですが、まあこのご時世にあえて出かけて行って行列するのも気が引けたので…郵送していただいた次第です。お金には今のところそんなに困ってはいないのですが、日ごろからの心がけ次第でどうにでも変わってしまうものだとも思うので、信心深く、つつましく参りたいと存じます。

財布
財布です。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です