早めに寝て、瞑想してから業務に入ったのがちょっとは良かったのか?
先日の家族総出での寝過ごしが少し効いたので、早めに寝て早めに起きて準備できました。こどもを送り出した後、昨日感じた不安が残っているようだったので、不安を除いていく瞑想をしてから事にかかりました(不安に思っていることの大半は起こらない、未来を心配するよりも目の前のことをちゃんとやると決める感じ)。まぁ思っていたことはだいぶ進められたので、良かったのかな?なんて甘めの自己評価をしております。
メインで行っている仕事以外にまた色々考えるところがあって、under the tableでやりたいことを進めていたりなんかして・・・今回のは成果をちゃんと見せられると良いな。軽く関係者で30分くらい打ち合わせただけですけれど・・・。
習慣化大作戦については、まぁぼちぼちと・・・英作文と筋トレはなんとなく進んでおります(年初に一応書いていた所信表明のうち、まぁ3分の1くらいはできてるのかな?だといいけれど)。あんまりがっつりやり過ぎるとできなくなっていくので、ほどほどで止めるのが良いようです。しかし・・・在宅勤務ばっかりしているせいで筋トレしていてもやっぱり動かない事が多いので。太ってしまうのが止まらないのが悩みです。痩せないんですよ・・・どうしよう。絶対今回定期検診で(コレステロール値は薬のおかげもあって減ったとは思うけれど)引っかかって生活習慣の指導が入りそうです。そしたら食べてるものを8割くらいにせよとかいわれるんだろうな・・・。