2021/08/10

0 Comments

心が複雑骨折・・・

 密林の中にある一本の針を探してこいレベルのデバッグが続いていて病みそうです。家庭と勉強を両立している人、どうやってるんだろう?共有していただきたいと思っています。私は失敗談しか語れないので(笑)無事なんとか形になった人(大学院修了できたとか、資格試験合格したとか)の話は聞いてみたい気がするのです。

  週末は、それなりに一気に勉強に励んでいたけれど、どう考えても全部合格して2次試験にいける手応えがありません。資格試験の勉強はまるっきりぶん投げてしまうのも癪なので、今週末はそこそこやっていた方かと思いますが、家族の不平・不満が出るのであんまりがっつりとはできてないんです。「週末くらい家族のことをやってよ」って言われるから。それを言うと主治医などは「できる範囲で頑張ればいいんですよ。2年かけて科目合格を積み上げて揃えられればいいんだから」って言ってくれるものの、世の中には仕事もちゃんとしていて、その中で受験勉強を猛烈に頑張って全科目合格できる猛者がいらっしゃるわけで、そういうオゾン層レベルにまで打ち上げられちゃってる人とつい比べてしまう自分がいます・・・人と比べすぎると幸せ(Well-beingの幸せ)には遠くなる、ということは統計上分かっていることだとは何度も聞いているけれど、どうしても自分の至らないところに目が行ってしまうんですよね。結果幸福になれないところがあるというか。

  仕事の方はなるべく週末は見ないようにして英気を養っていたのですが、英気を養ったところであんまり効果が出ず。今日19時までにクロネコヤマトの配送センターにファームウェア書き込んだ基盤をもちこまないといけないのだけれどそこまで行き着けるのだろうか。行き着いたとして、またほっと気が抜けたときにTeamsのチャットが飛んできて「修正出せそうですか」って聞いてこられるかと思うとどんどん病んできます。半ばパニック。助けてくれー。 ・・・かと言って、今さら「外注もう一回頼むべきでしたかね?」って言われるのもすごい凹む。「おまえ役立たずだから増員するわ」って暗に言われてるのと同義に聞こえるので。心が整わない。ボッキボキに複雑骨折している感じです。

時刻は18:40になりましたが・・・

 ビルドが途中で止まってるー(涙)どうすればいいの~(泣)。

結局無理だった・・・

 ので、愛知の同僚には明日朝配送にしてもらうことで話したんですが、折悪しくお盆のまっただ中で、配送を止めちゃっていたのでした・・・(明日だけはヤマトから私の荷物が届くのでウチの事業所への配送を開けといてってお願いしていたらしい)。同僚が明日ヤマトの営業所に連絡してみてくれるそうで、こちらからはとにかく送ることを優先して作業すれば良い事になりそうですが・・・そんなの同僚に気を遣わせるマネージャー職なんて必要ですか?はっきり言って、自傷行為に臨みそうな勢いで自分の事が急激に嫌いになった(自己嫌悪の最上級バージョン)。しかも届けられたとして、安定して動作して客先に持っていっても良いようなレベルの品質担保できてるかどうかも分かんないのに・・・(涙)。もう正直いって風船の中身がパンパンに詰まっていて、今にも割れそうです。

 今日夜通しする覚悟で、朝までに品質そこそこのものにして持っていきます!位の気合いがないと多分失地を挽回できないだろうなー・・・でもそれをやり遂げたとしても多分すごいダメージが自分にのしかかって働けなくなりそう。もう休職やらしたくないんですよ。ぼちぼちとでもいいから生産的な仕事を自分の興味と照らし合わせてやっていきたいだけなんですよ。苦しむために仕事しているんじゃないんだ!

少しでも凝ろうとしていたらこんな時間です

 もう限界に近い・・・寝ましょうよ・・・どうせAbortするかRetryするか、それともErrorで返すかきめられないところ出てきてるのだから・・・歯は磨いたし、お風呂はとうに子どもと入ったから、後は投薬して寝るだけなのですが。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です