なんか取り残された気分・・・
すごく遠くの、古びた技術の前に取り残された気分しかしない残暑です・・・。骨董品なら味もあるんでしょうが、あんまり身のあることで悩んでもいないし、自分自身のモデルチェンジもできていないし、ロートル・ポンコツだなと。何でこうなっちゃったんだろうって。激しくむなしい。うつ病の人間に朝は地獄です。
具体的に言ったら、もうMVVMデザインパターンのアプリケーションだけをいじってるのに飽きた&それだけだったら取り残されてしまう恐怖、試したいフロントエンドフレームワークやセンシングデバイスがあるのに頭が空回りしてできていない、資格試験の勉強等を通して知らなかったことを埋めていきたいのに結局結果につなげられていない・・・とかそんなこと。時間を浪費している暇はないって思ってしまう。もうちょっと納得感のある成果を出していきたい。けど、いま処方されている薬のせいもあるのか、日中から1時間ほど寝込んでしまうとかしてるし、本当は今日は金町まで行って試験を受けに行っていたんじゃないのか?!って自責してしまう。おっさんって面倒くせえ生き物ですね・・・。
怒鳴る、物投げる、自己嫌悪に陥るのループ
なんかインチュニブ錠を飲むようになってから急激にいろんな意味でキレやすくなったような気がする。普段の私は無口の方で身内とはいえ人前で怒鳴ったりするタイプではないのですが、喉がかれるかっていう勢いで1日1~2回怒鳴ってました・・・怒鳴っている間は全く理性が効いていません。「オレの時間と金返せ!」とか「こんなくそ基板送りつけてくんな!」とかそういう危ない系の言葉を発しているらしい・・・。内容はどうも私が自己犠牲をして諦めたこととかとは関連しているみたいなので、まるっきり宇宙の言葉が聞こえてるみたいな危ない方向ではないみたいなのですが・・・躁病のひどいバージョンってこんななのでしょうかね?