2021/03/20

0 Comments

面倒なお題をいただきました

 マンションのコミュニティ委員会に出席。コロナ禍でイベントごとがあまりやれない今日この頃なので、委員会といっても活動そのものは止まった状況が続いてはいますが。小規模で実施で きて住民の役に立ちそうなこと?を企画しようというのでスマートフォンの扱い方講座みたいなのを少人数で数回に分けてやったらどうか、という案が出てきまして。で、IT関係ってことで私が企画案を立てる宿題をいただいてしまいました。そう言われても、ITだったらなんでもこっちに振るのやめてほしいんですけど(本業はスマホはあまり関係しない)、ソフトウェアを書く人っていうことで一緒に見えるんだろうな・・・。本来民生委員だからオブザーバとして本委員会に出席しているだけであって、企画まで立てる権限があるわけではないはずなのですけどね・・・私も何でも屋風情が深刻になってまいりました。お人好しすぎるのかなぁ。

サンズ

 息子がMinecraftでUNDERTALEのサンズを描きました。こういうところに発揮される集中力をぜひ学業にも活かしてもらいたいところですが、本人呑気かつ怠惰なのでどうしようもない。

ラバーカップ

 息子がデカイのをした後、トイレットペーパーを使いすぎたためか?トイレが詰まってしまったので、徒歩5分ほどのイオンでラバーカップを購入してきてスッポンスッポンやりました。5回ほどチャレンジの末ちゃんと流れるようになりました・・・ラバーカップは先端を出して長く伸ばして、排水口のところを密閉した状態で押したり引いたりするのがコツですね。うまくいけばそんなにしんどくはないです。イオンのは1000円ちょいしますが、業者呼ぶことを考えるとずっと安い。

 あとは、パイプ洗浄剤を常備しておくとより安心なんですかね。「ピーピースルー」とかが評判が良いようですが、使ったことがないので・・・分からない。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です