2021/04/12

0 Comments

平和とは一味違った何か

 息子が「『よ』で始まって『ん』で終わる13文字のものってなーんだ?」って聞いてきて、わかんないって言ったら「よ○○○のきたないち○ち○!」(「よ○○○」は私の実名です)とか超絶下品な回答を寄越してきたので、1分くらい回避策を考えて「ヨーグルトはやっぱりダノン!」なる解を披露したところ、家族全員から全力で無視されて黄昏れそうになっている今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

 ソフトウェア開発のほうは進んでるようで実はあんまり進んでいないのでは疑惑が募ってきますが、地道にやっていくしか解がないのかなぁとも思い。そんな超絶テクニックを要することでもない(けど、玄人が使用するシステムではないので、かなり細かいところもケアする必要がある)ので設計さえ間違ってなければ行きつくところには行きつけるはず!と言い聞かせてどうにか耐えております。

 ビットコイン系列のバブルっぷりは聞いてましたが、なんというかすさまじいですね。私もよく考えたら少し前にちょっとリップル(XRP)を買って放置していた口座を持っていることを思い出して開いてみたら「なんじゃこりゃ?!」という感じでした(現在1XRP=148円くらいです…ちょっと前は24円とかそんなものだったような)。とはいえ私などは損しても心にダメージを追わない程度しか遊ばない人なので、千数百円だったのが数千円になりましたー!くらいの可愛いものでしかないですけれどね。真のギャンブラーはある意味頭の中の理性ブレーキを強引に引きちぎって全力勝負して勝ちに行くんでしょうけれど、私はそういうあぶく銭持ちのようにはなれません。成金になりたいとは思わないので、のんびり生きていきますかって感じですね。身の丈に合ったお金しか人間与えられはしませんよ…たぶん。だから一時何かのはずみですごい大金持ちになったとしても、身の丈がそれに合わなければ自然と貧乏に逆戻りするだけなんじゃないですかね。

 Fruitful Englishの英作文(https://www.fruitfulenglish.com/)、ここ数日サボり気味だったので、今日はちゃんと書きましたよ。習慣化って恐ろしくて、ちょっとのことを日々やり続けるってとてもパワーのいることで、だからこそ続けられる人は大きな力を得られるんでしょうねぇ。私もまだまだ頑張らないとね。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です