どれもこれも中途半端で・・・
仕事のパフォーマンスが悪い(時間掛かりすぎ)とのクレームを頂戴してしまって、かなり慌てて作業をしておりました・・・重たいのを3つ4つ抱えてしまっているのが原因だと思うのですが、私は1日のうちでそれらすべてを均等に進捗させていくのは苦手で、ある程度区切りがつくまで1つのことをとことんやってしまうタイプ。そのせいで、他の締め切りがおろそかになる傾向があるのですよね。民生委員の月一のお仕事でもメール連絡がちょっと遅れて(締め切りには間に合ってるんですけれどね。メールベースだから相手がとりまとめをする時間に間に合わないと漏れてしまう)督促を食らってしまいましたし・・・。こういうのが立て続くと「使えないやつだ」と思われてるんじゃないかと思ってすごく落ち込んでしまう癖があります(実際そうだと思うけれど)。もともとリードする役は向かないのだと自覚はしつつ、周囲には推されるから仕方なくやっているところがあり、それでもクレームを頂戴してしまうと「ほらやっぱり私ってクズじゃないか、船頭にはなれない洋梨(=用なし)ですよ。ひっそりと消えたいですね」と思ってしまうんです・・・面倒くさい性格してると自分でも思います。
メンタルクリニックの主治医からは「運動したりとか、利害関係のない人と馬鹿話したりする時間をもうすこし取るとだいぶストレスフルな状態からは抜け出られると思う」と言われましたが・・・結構参りました。ソフトウェア開発者、IT技術者ってちょっとのミスで全く動かなくなる世界で生きているので、端から見ているとすごく細かいことをキツくいってしまう傾向があるのですね(自分も人に対して言っていないか、いつも不安ですが)。どうにか今日の仕事は一通り完結できたかとは思うけれど、毎日これでは・・・もうソフトウェアとか書きたくない気持ちになりつつあります。まぁ数ヶ月もすれば回復するやる気だとは思いますけど。