このところ調子が悪いです
この2、3日全然調子が出なくて、メンバーの目標設定の読み合わせの日も半分ベッドとお友達になりながら、超低空飛行を続けていました。半分寝込みながら、社長以下にこういう理由でこの目標を彼or彼女は置いているとのことですって説明を私から軽くしてるという形で・・・情けないことですが。
民生委員の仕事としても、今月の会食会(お弁当の配布だけれど)の出欠確認を忘れてて、督促されるまで気がつかなかったとかありまして、結構精神的にくるものが・・・ありました。慌てて会員に連絡取って(大抵連絡取りを始めてから2日はかかるものです。都合良く在宅とは限らないので)まぁ本当のデッドラインはスレスレ間に合ったとはいえ、気分の良いものではありません。
松戸市都市計画マスタープラン改定に向けたオープンハウス
会合の帰りに、市民センターで「松戸市都市計画マスタープラン改定に向けたオープンハウス」をやっていたので、パネルを拝見しました。パネル内容はそれほど易しいわけではなかったけれど、この街の課題って、概ね公共機関が充実している地域としていない地域との格差があるよね(松戸駅前と小金原周辺では交通の便が違うと思うのです)ということと、URが整備した団地群の老朽化対策(スクラップ&ビルドで再開発して良いとは思わない。リノベーションで済んでそれで良いっていう人が生活すれば良い気がする)あたりが特に課題として大きい気はしました。ってあたりを一応ちゃんと熱心に?アンケートに書いておいたので、多少は読んでくださいよという気持ち。そのお礼か知らないけれど、携帯式エコバッグをいただきました(私が使うかどうかは別)。