すぐ忘れてしまうPowerShellコマンドすぐ忘れてしまうPowerShellコマンド

0 Comments

 WindowsにPowerShellが入って久しいですが、どうしてもコマンドを覚えられないので(エイリアスにしてしまうって手もあるけれど、他人のマシンを代わりにいじるときもあって、そういうときに困るのです)よく使うコマ […]


pyqtgraphを用いたアプリケーション開発(はじめの一歩)pyqtgraphを用いたアプリケーション開発(はじめの一歩)

0 Comments

目次1 pyqtgraphを使おうと思った経緯2 最近のpyqtgraph2.1 pyqtgraph自身が持っているAPIでそこそこのものは作れそう2.2 ドキュメントは貧相とは言わないが・・・初学者向きにはできていませ […]


電気回路ノート

電気回路ノートその2(過渡現象)電気回路ノートその2(過渡現象)

0 Comments

 前回の記事は4章まででしたので、第5章の話をちょこちょこと。  この章はスイッチを開けたり閉じたりした直後の過渡現象を頑張って微分方程式を立てて解こう!というなかなか過酷な内容になっております。書籍では実は一部数式に誤 […]


IoTビジネス共創ラボ創立5周年記念スペシャルオンライン勉強会!IoTビジネス共創ラボ創立5周年記念スペシャルオンライン勉強会!

0 Comments

 聴講させていただきました。コロナ禍もあってTeamsでの会議が続いておりますが、動画を共有することがなければそれほど困ることはないかな、という感じですね(動画があるとやっぱりもたつくけど)。 目次1 個人的に気になった […]


UWPアプリでエラー状態に合わせてスタイルを変えたいUWPアプリでエラー状態に合わせてスタイルを変えたい

0 Comments

目次1 動機2 やったこと3 まだ不満ですけども… 動機  UWP(Universal Windows Platform)でアプリを作っています。この中で「テキストボックスに入力した値が条件を満たしていない場合はエラーだ […]